職場のメンタルヘルス対策に取り組む際に最も大切なことは
”メンタルヘルス対策に取り組む意義”や”取り組んだ結果得られる状態”について経営陣、管理職、社員の 間でしっかりと共有することです。 そのためには、メンタルヘルス研修を社員に実施して メンタルヘルス問題の重要性、予防、対処方法などをしっかりと教育することが大切です。
対策を始めようとEAPサービスやストレス診断などをやっても最も大切な社員のメンタルヘルスに対する意識が低いと折角の対策の意味がなくなってしまいます。職場のメンタルヘルス対策は メンタルヘルス研修、職場のストレス診断、EAPサービス、産業保健体制をいかに効率的に機能させるかが重要です。そのためにあなたの会社では、まずどのようなメンタルヘルス研修を実施すればいいのでしょうか?
実際は別途ヒヤリングをして研修をプランニングしますが、ここでは、一般的なメンタルヘルス研修のプランをご紹介します。
①セルフケア研修(感情コントロールを身に付けよう)
②コミュニケーション研修(自分と相手ためのコミュニケーション)
③キャリアとストレス研修(キャリアを達成するためのストレスコントロール)
①管理職のためのセルフケア研修(ストレスについて知りましょう)
②ラインケア研修(管理職に求められるメンタルヘルスケア)
③管理職のためのコミュニケーション研修(部下を育てるためのコミュニケーション)
④ラインケア~傾聴トレーニング~(実際のうつ病の社員への対応方法について実践)
⑤コーチング研修(部下の能力を引き出すマネジメント方法)
(1)セルフ層に身に付けて貰いたいこと
□ ストレスを「知る・気づく・対処する」について理解する
□ うつ病や心の病について理解する
□ 感情コントロールを身に付ける
□ 自分のコミュニケーションパターンに気づく(ストレスが溜まりやすいときは?)
□ 日頃からのコミュニケーションを円滑にし、 個々がチームとしての意識を持つ
□ キャリアパスについて自分で意識しコントロールできる
(2)ライン層に身に付けて貰いたいこと
□ 管理職が部下のストレスに 「見て・気づいて・聴いて・対処する」ことができる
□ 管理職が部下の思考・感情などについて感じ取ることができる
□ 問題社員、新型うつ病の社員に対し感情的にならず、組織としての対応ができる
□ 復職までのプロセスを理解し、休職者に対応できる
□ 休職者の職場復帰後のサポートの必要性を理解し実行できる
□ ハラスメント、職場のいじめについて理解し、管理職として安心、安全な職場環境を維持することができる
- ハラスメント研修
- ゆとり教育社員育成研修
- 若手社員へのマネジメント研修
- メンタルタフネス研修
- 新型うつ病防止研修
- チーム適応研修
- チームビルディング研修
- リラクゼーション研修
- 営業トレーニング
- CS、ES研修
など他多数ございます。
研修をご検討の企業担当者様は下記へご連絡ください。
このページを評価してください。
Tweet私達からのメッセージ
当ウェブサイトでは、健康経営・メンタルヘルス対策をご検討中の人事担当者様に最適な専門家&専門会社をマッチングさせていただいております。
このホームページを見ていただいたのも、何かの縁です。この機会にぜひ、私達にご相談ください。
ご期待に添えるようせいっぱいサポートさせていただきます。
健康経営推進・メンタルヘルス問題、人事労務問題への対策をお考えの担当者様はお気軽にご相談ください。
お約束
お問い合わせいただいても当方からのようなしつこい勧誘電話はいたしませんのでご安心ください。
私達は、多くの健康経営・メンタルヘルス専門家と専門会社とのネットワークを通じて各企業様に最適な体制構築のお手伝いをさせていただいております。
また、ご相談いただく前に専門家コラムのページをご覧いただくと、相談したい健康経営・メンタルヘルス専門家や専門会社が見つかるかもしれませんので是非ともご覧ください。